top of page

ジオソード

GEOSWORD

 

迅雷

64807102_p0.jpg

ジオソード

迅雷(じんらい)は、

1991年にナムコ

(現・バンダイナムコアミューズメント)

発売したアーケードゲーム

『スターブレード』の自機FX-01と

1999年9月9日に発売した

プレイステーション用ゲームソフト

『STAR IXIOM』

のプレイヤー機がモデルです。

スターラスターガールでは

まだ目新しい

ハイテク機となっております。

 

 

 

ジオソード突貫.jpg

帝国艦隊航宙機
GFA-80n
ジオソード
迅雷

ソードスタイルと呼ばれるようになった

新世代設計思想航宙機の2代目。

2WAY(シーケンシャル)設計の

SRツイン・リアクドチャージャーと
新開発の

補助スロットルコントロールシステム

ATCS【Auxiliary Throttle Control System】

が搭載され
エンジンコントロールユニット

ECU【 Engine Control Unit 】

も制御範囲を大幅に広げ
職人芸的な技能を

求められる場面の多かった

それまでの航宙機にありがちな

過剰とも呼べる

操縦負担を軽減している。

 

 

 

 

限界近くまで出力向上が図られ、
極度にピーキー
(グリック発生域が狭い)に

なりつつあった改良L型エンジンに代わり
粘り強い大容殻
フラットで高グリックな

S-2JZ-GTA型エンジンで
中系域を中心とした
幅広い系度に対応した。

(グリッグ=空間駆動に有効な力)

ジオソード、バーニア.jpg
ジオソード、空母と.jpg

ATCSのエンジンコントロールにより

ファイタースタイル機にありがちな

繊細なスロットルワークを必要とせず
GA-ファイターの弱点だった脆弱さも
防壁・防盾・装甲といった

すべての防御力が一様に強化され
迎撃ピラム散弾が降り注ぐ中を

強襲するに適したタフな機体に

仕上がっている。

硫酸大気強襲戦 ジオソード.jpg


またビッグパワー重視の余裕から
GA-ファイターでは
軽量化ゆえにオミットされた
ギャラクシップで好評の
コクピットユニットの独立構造が
復活しており、
機首だけ分離して小型宇宙機としての
航宙能力を有している。

ジオソード機首整備2.jpg
ジオソード、空母とバックショット.jpg

反面、行動半径は

GA-ファイターにくらべ

大幅に縮小しているが
そもそもGA-ファイターが

異様な行動半径を誇っているにすぎず
ジオソードの足が他の航宙機と比較して

特段に短いというワケではない。
また運動性能においては

超電振斥コイルと空間空力を兼ねた

新基軸の動力フィンを採用しており
高レベルの戦闘マニューバを

実現可能としている。

※注1

 

57268607_p0.jpg

対UIMS艦への集団強襲作戦や

局地攻撃的な性格が強く
まだまだ高コストな本機は

太陽系外案件に優先的に配備され
龍神学校地球防衛科の生徒には

幾分縁の薄かった印象があるが
八重山ソロモン分校から

ジオソードのトップエースコンビが

転校してきたのと期を同じくして
配備数が大幅に増加されたとも

言われている。

 

 

 

 

たいへん優秀な
砲撃投射能力を有するが
実は砲身の冷却性能が追いついておらず

一定射ごとのインターバルを要する上
高価な砲身の寿命は交戦ごとの交換が

望ましいとされるほど短くもある。

ジオソードと、すいかどろぼう.jpg

※注1

ジオソード本来の戦術は、

ファイタースタイルのようなマニューバによるものよりも

砲撃を優先し、そのための回転砲塔である。

~オカンとミキと、時々、ヤヨイ~
ザ・スターラスターガール
THE STAR LUSTER GIRL
 
 
 
bottom of page